ブログBLOG

【解説】呪術廻戦 伏黒恵の術式のモチーフと言われる十種神宝(とくさのかんだから)について

2021年3月17日
Category : 物部神道

道幸です。

今話題の人気マンガ「呪術廻戦」。
その人気ぶりは昨年大ヒットした「鬼滅の刃」を抜くとも言われていますよね。

その呪術廻戦に登場するキャラクター
伏黒恵(ふしぐろめぐみ)が呪霊と闘う際に使用する術式
十種影法術(とくさのかげぼうじゅつ)」。

その名の通り、影を媒介に十種の式神を出して操る術式です。

作中では、さまざまな生物を模した式神を使役して
バトルシーンが描かれており
私もマンガを取り寄せ、アニメも見てすっかりハマってしまいました。

この「十種影法術」ですが
実は、私が4年前から教えている神道の秘宝
十種神宝(とくさのかんだから)」をモチーフにしていると言われています。

十種神宝(とくさのかんだから)の内容

十種神宝には、その名の通り10種類の神宝があり、
その内容は以下の通りです。

  • 沖津鏡(おきつかがみ)
  • 辺津鏡(へつかがみ)
  • 八握剣(やつかのつるぎ)
  • 生玉(いくたま)
  • 死返玉(まかるかへしのたま)
  • 足玉(たるたま)
  • 道返玉(ちかへしのたま)
  • 蛇比礼(おろちのひれ)
  • 蜂比礼(はちのひれ)
  • 品物之比礼(くさぐさのもののひれ)

作中に登場する十種影法術も、この十種神宝と対応しており、
詳しく知ることでより作品をより楽しむことができます。

十種神宝については、私が年に数回開催するセミナーで詳しく教えています。

セミナー開催の情報は公式LINEで配信していますので、
ご興味をお持ちの方は下記から友達追加をしてお問い合わせください。

タグ: , ,